投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

ダハブ 安宿 SEVEN HEAVEN HOTEL

 <安宿情報>   セブンヘブン はいろんなタイプの部屋がありました。 10EPの扇風機ドミ、20EPのエアコンドミ、など。 僕は 3階のシェアルーム を3人で使っていました。 1人15EP でした。 眺めが良いです。  近くに DEEP BLUE という日本人宿があり、ダイバー向けみたいでした。 客が少ないときは、ダイビングしなくても泊まれます。 ドミは10EP でしたっけ。セブンへブンに泊まりながら遊びに行くこともできました。 こっちは WIFIが無料 で使えますね。 漫画や文庫本 も沢山ありますから、こっちの方がオススメです。  <ダイビング情報>  セブンへブンでは 日本人インストラクター の下、ダイビングができます。 半年以上潜ってない人は、 チェックダイブ40$ 。 その後 1ダイブごとに30$ でした。4本潜ると特みたいです。  ポイントは、日本人インストラクターの下で潜ることです。 僕はエジプシャンにガイドしてもらったけど、微妙でした。 日本人インストラクターを激しくおすすめします。 DEEP BLUEにも、日本人インストラクターがいて、セブンへブンより安いみたいでした。  <移動情報>  ダハブの後、ヨルダンのペトラ遺跡へ行きました。 セブンへブンで、 25EPで ヌエバ へ乗り合いバスで行ってくれました。 朝10時発 でした。  ヌエバからヨルダンの アカバ までは 高速フェリーで、15時半発、夜8時着。 普通は2時間ぐらいで着くみたいですが、よく遅れるみたいです。 料金は船代70$+出国税50EP、合わせて 80EP でした。 普通のフェリーは70EPですが、この日は出てませんでした。  アカバからペトラ遺跡のある、 ワディ・ムーサ までは、タクシーでした。 夜8時にはバスは出てないからです。 タクシー はみんな30JDと言ってきました。 バスがないことを分かって、ふっかけてきてるものと思われました。 激しくむかつく奴らでした。 幸い、3人で言ってたので、 25JD まで値切って行きました。 2時間ぐらいでワディ・ムーサに着きました。  バスは3JDぐらいらしいです。アカバの安宿に泊まって翌日ってものありですね。 特に1人の場合は、それが懸命ではないでしょうか。

シナイ半島 カトリーナ 安宿 シェイフ ムーサ

 <安宿情報>   シェイフ・ムーサ G.H  は、地元でも有名宿みたいです。 カイロからのバスを降りて、歩き方の地図ではちょっとわかりにくかったです。 でも地元の人に「シェイフムーサ」と言えば、教えてくれました。 ドミはたしか15EP でしたね。ドミと言っても3人部屋でしたけど。 お湯 ばっちりです。トイレ・部屋とも綺麗でしたね。  バス停付近にコシャリ屋があります。安く済ませたいならおすすめです。    <観光情報> ・ 世界遺産 のカトリーナ山は、 ガイドが必要で、85EP でした。 僕は2人で行って、現地で2人組みを2組見つけて、6人で シェア したから、1人15EPで済んだ。 できれば懐中電灯あれば良い。寒いから防寒ジャケットいります。半そでは無理! あと、サンダルは不可能ではないけど、NGかな。  <移動情報>  ダハブへは、ローカルバスがあるみたいだけど、僕が行ってた時は故障中だったらしく、なかった。  カトリーナ修道院前の広場から、 タクシー かバンをチャーターすることができた。 でも3人で 180EP ぐらいはした。

カイロ 安宿 サファリ

  <安宿情報>  カイロには、安宿ビルがあります。 そのビルには、2階にスルタン、 5階 に サファリ という名のGHがあります。 2つとも日本人宿で、 ドミは15E£ でした。 サファリは部屋もそこそこ綺麗で、日当たりや風通しも良くてお勧めです。 情報ノートも充実してたので、ヨルダン・イスラエル・シリアやアフリカ行く人は見ていってください。  空港からは、タクシーなら50E£。 市バスなら、到着ロビーからシャトルバス(無料)でバスターミナルまで行って、そこから 「タフリール」と言ってバスに乗り、タフリール広場まで行って降りて、 徒歩7分で地下鉄「ナーセル駅」まで行きましょう。 そこから人に聞きまくって、「スルタン」か「サファリ」を探して下さい。   <観光情報> ・世界遺産  ギザのピラミッド へは、タフリール広場からバスで30分、1E£でした。 ・世界遺産  カイロ歴史地区 の、オールドカイロは地下鉄ナーセル駅から10分、1E£で。  イスラム地区へはよくわかりませんが、徒歩で15分ぐらいでした。  イスラム地区のお勧めは、シタデルですね。  カイロは、 国際学生証 があれば入場料がどこも半額になるので、超おすすめです!  <旨いもん情報>  サファリからすぐ近くの、地下鉄ナーセル駅へ降りるすぐ角に ジューススタンド があります。 そこの、ミックスジュース= 「コックテール」はたった2E£で驚愕の美味しさです ! 僕は毎日3杯以上は確実に呑みました。力が漲ってきますね。

ルンビニ 安宿 RAHUL G.H

<安宿情報> バイラワからルンビニまではバス30RSで1時間 でした。 ルンビニはとっても小さな村で大通りが一本だけあった。 そしてその両脇に安宿が6件ぐらいあって、 最低150RS だった。 150RSはどこもシャワートイレ別だった。でも汚くはなかった。 僕はそのうち、風通しが良く、扇風機のついてたこの宿にした。 RAHUL GUEST HOUSE は、 シングルが150RS でした。 世界遺産 ルンビニの聖園は歩いて10分。入場料50RS、カメラ75RS。 各国寺院やワールドピースパゴダは歩くとかなり遠い。チャリオススメ。 ルンビニでバスを降りて、すぐのとこに兄ちゃんが屋台やってます。 なんとモモ10個20RSです。僕は3日の滞在で10皿は食いました。 味は普通ですけど、安いもんね! <移動情報> インド→ネパール ボーダーは簡単に通れます。 バラナシ行き のガバメント バスは、8.30発で173インドRS。バラナシは20.30着。 これに乗るには、ルンビニ7.00発のバイラワ行きエクスプレスバスに乗るのがベター。