投稿

1月, 2010の投稿を表示しています

ベルリン 安宿 HEART of GOLD HOSTEL

 HOSTEL BOOKERSでの予約に味をしめた。 ベルリンで泊まったのは、 HEART of GOLD HOSTEL で、 世界遺産の博物館島へも1km以内の好立地。 近くにスーパーやネットカフェもあり、便利。 森鴎外記念館も徒歩10分ぐらい。 ドミ1泊11ユーロ という安さ。 WIFIはロビーで使える。PCは30分1ユーロ。 PCは近くにネットカフェがいくつかあって、そのうち1時間1ユーロのとこが日本語入力可。赤いとこ。 朝食はなし。キッチンはないけどオーブンが借りれた。 ここ以外にも ベルリンは10ユーロ前後の宿が沢山 ありますね。 この宿の近くに森鴎外記念館があり、その日付の朝日新聞が読めました 笑 しばらく日本に帰ってない人で、日本語読みたい人はぜひどうぞ。 世界を回った後では、国際面読んだときのリアリティがまったく違うことに気づくかと思います。 僕は今、そうですから♪ 世界遺産   ポツダムの公園と宮殿 へは、UバーンでPotsdam HBPまで約30分、片道2.8ユーロ。 自分が行った1月下旬は、湖が凍り付いてました 笑 スケート楽しめます! 駅構内にiがありますが、地図は1ユーロ。でも小さなリーフレットに地図が載ってるやつがありました。 宿でまったりしてたら、アジア人っぽい人が話しかけて、話してみると、、、 両親が沖縄人のアルゼンティーノだった。 血やDNAは日本人だが、考え方や心はラテンアメリカだって言っていた。 その後、南米の見所や地理について教えてくれた。 イグアスの滝や、パタゴニアの氷塊、鯨・・・そしてアンデス山脈、アマゾンの森。 自然がいっぱいだ!!! 今、ヨーロッパ3ヶ月になろうとしていて、旧市街を見るのはもう飽きた。 次は自然をみたいと思っている・・・。 南北アメリカ大陸が・・・俺を待っている。。。

ハンブルク 安宿 WIRA GUESTHOUSE&HOSTEL

初めて HOSTEL BOOKERS という、ホテル予約サイトを使ってみた。 俺は今まで何をしてきたんだろうかと思ってしまった。 ヨーロッパの初めから使っていればよかった。 宿を探す手間が省けて、便利この上ない。 安宿情報 HOSTEL BOOKERSで、安いとこ調べて、予約して行ったのがここ。 WIRA GUESTHOUSE&HOSTEL は、 ドミ1泊10-12ユーロ でした。 ここは市営住宅のワンフロアみたいなとこでした。 中央駅からは歩いて20分です。歩ける距離でした。 自分が行ったのは1月後半だからか、ほかにお客さんがいらっしゃらなかった。 朝食はありませんが、キッチン完備で、近くに安いスーパーありました。 ネットは30分だけ無料、以後課金。WIFI無料。 観光情報 世界遺産 ブレーメン へは、中央駅から約1時間で、 往復30ユーロ でした。高い! ブレーメン駅構内にIがあるから、地図をもらいました。 土曜日だったので、フットボール見ました。 ブレーメン VS ミュンヘン、非常に面白かったです。 当日券立ち見学割で11ユーロでした。 スタジアムは満員でした。盛り上がってました! スタジアムへも歩いていける距離でした。 世界遺産 リューベック へも、中央駅から約1時間で、 往復24ユーロ でした。 ただ、朝切符を買おうとしたら、 グループ切符を持ってる人が話しかけてきた。 片道6ユーロで一緒に行こうって。検票も大丈夫でした。 駅降りてから、近くに地図が立っていて、旧市街方面へ歩きます、徒歩5分。 有名なホルステイン門の手前にIがあって、地図をもらえました。 帰り、リューベック駅で切符買おうとしたら、また別の男が話しかけてきて、、、 片道6ユーロで一緒に行こうって。みんな上手く節約しているみたいですね。 その男はチュニジア人で、話してみたらナイスGUYでした。 移動情報 ベルリン へは、中央駅近くのZOBからバスが2時間に1本ほど出ていて、 26ユーロ でした。

アムステルダム 安宿 Amsterdam Hostel Center

ブリュッセルを出たバスは、アムステルダムのAMSTEL駅に着きました。 そこから1時間2.6ユーロと高いトラムを乗り継ぎ、着いたのがこの宿です。 Amsterdam Hostel Center http://www.amsterdamhostelcentre.com/ 朝食 はたいしたもんんじゃないですが、それでもシャワーはホットで、普通のとこでした。 ネット 使えるパソコンも置いてました。片方は日本語打てます。 ドミ10ユーロ は魅力的ですが、アムスには10ユーロのとこがいくつかあるみたいでしたから、 http://www.hostelworld.com/ で探してみてくださいね。 世界遺産 ベームスターの干拓地 へは、Centraal駅裏のバス100番middebeemster行きで45分です。 往復7ユーロ でした。middebeemsterで下車すれば、近くにiがありました。 僕がいった時は閉まってましたけど。。。 でもよく探せば看板があって、正方形の干拓地が並んでいるのがわかります。 また町内にはスーパーがあって、各種チーズやパン、ハムもありますから、 近くの公園で食べるのもまた小粋ですね。 歩いて20分ぐらいのとこに風車もありました。町内の看板を見つけてください。 世界遺産 シュレーダー邸 へは、Centraal駅からUtrecht Centraal駅へ行き、 (所要45分、往復10ユーロぐらい)駅下のバス停から4番Fockema Andreaelaan行きPrins Hendriklaanで下車します。 その交差点から、高架が見える方に歩けば、、、高架の手前がそれです。 ドイツの ハンブルク へは、週に3便ほどユーロラインズのバスが出ていて、 学割で45ユーロ でした。 ケルン へも週3便ほどで、 31ユーロ みたいです。 毎日じゃないので、曜日に注意ですね。

ブリュッセル 安宿 2GO4 QUALITY HOSTEL

ブリュッセルはEUの本部がある街で、ヨーロッパのヘソと言われております。 また、本物の小便小僧像もあり、多くの観光客を集めています。 そして何よりワッフルの本場であり、1日に何回食べることでしょうか。。。 ブリュッセルへは安宿って言っても、18ユーロはするみたいでした。 僕が泊まった 2GO4 QUALITY HOSTEL も、ネットでは18ユーロだけど、 行ってみたら ドミ20ユーロ でしたね。 そして何とダニに全身噛まれてしまって、ラオス以来の痒さを味わった。 でもラオスで1度噛まれているので、落ち着いてその事実を受け入れることができた。 世界遺産の 建築家ヴィクトル・オルタの主な都市邸宅群 は、オルタ美術館へ入館すると、 オルタの作品の地図がもらえますから、まずは美術館へ行くのがいいと思います。 世界遺産の プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体 へは、どの駅からも電車で行けました。 各駅停車のIRは1時間に1本でした。片道6.6ユーロでした。 Antwarp centraal駅下車後、徒歩20分ぐらいでした。駅構内にiがありましたよ。 博物館からすぐ近くに、世界遺産のベルギーの鐘楼群に登録されている大聖堂がありました。 アムステルダムへは、15ユーロ でNORD駅下からEURO LINES社のバスが出ています。 PM12時発、PM4時着など。

パリ 安宿 Auberge international de gunnes

パリは安宿少ないですね。 歩き方に乗っているユースホステルは1泊17ユーロでした。 1. 世界遺産  ヴェルサイユ宮殿 は、冬だったから庭園は入れなかった・・・。 2. 世界遺産  シャルトル大聖堂 は、モンパルナス駅から1時間ほどのChartre駅下車。 1時間に1本ほど、片道13ユーロぐらい。帰りも1時間に1本ぐらい。 3. 世界遺産  中世市場都市 プロヴァン は、Gare d'est駅から1時間ほどのProvin駅下車。。 午前は1時間に1本、片道13ユーロぐらい。帰りは1時間に2本ぐらい。 国際バスは地下鉄GALLIENI駅から出ていて、 ブリュッセルまで25ユーロ でした。 朝9時発,昼3時着など。

ポルト 安宿 Porto sky hostel

みなさん、ポルトむっちゃええ街です。リスボンより良いですねー。 大西洋に面した街なんですけど、川の両岸に家がへばりついていて、 いかにも港町のような情緒を醸し出しています。 そしてここは非常に!オススメの宿ですね。 Porto sky hostel はhostelworldで見て、予約なしで行きました。 場所は地下鉄LAPA駅下車後、 徒歩7分。 address Rua de Lapa 33 ドミ14ユーロ。お湯あったかい。部屋もまああったかい。 WIFI無料、パソコン置いてるけど日本語文字化け 。。。 朝食はパンとクリスピー。プレイステーションやらDVD見邦題。そしてキッチン完備!!! 世界遺産 ギンマライス歴史地区 へは、近郊鉄道で1時間、片道2.15ユーロ。 フランスのパリへは、10.30発のバスが80ユーロ。 ライアンエアーを1月ほど前から予約すれば、、、10ユーロ以下。