インド デリーからバラナシまでの航空券(エアインディア)をエクスペディアで予約した。

今回は実際に自由になる時間が5日間と少ない。しかもデリーからバラナシの鉄道は人気路線で予約がとりにくいらしいから、思い切って飛行機を使うことにした。社会人になったら資金は沢山あるし。

前回の旅行ではムンバイ→カイロの飛行機をそういえば予約したなぁ。
そんときはskyscanner使った気がする。
今回はエクスペディアを使ってみた。


エクスペディアで デリー→バラナシを入力した。
検索ボタンを押した。

エアインディアばっかりだね。
10:30→11:45 ええやん。
昨日はもっと便があった気がするのに減っている・・・。
なるべく早く航空券は押さえた方がいいですね。
エアインディアはスターアライアンスのマイレージが溜まる。
国内線はANA使ってる人はラッキーだね♪


同じ日程を一応skyscannerでも調べてみた。
>>skyscanner 公式HP

skyscannerはインディゴエアとかいうLCCも出てきた。

インディゴエアは09:00→10:20の便がある。
デリーについた翌朝で09:00発ってことは08:00には最低でも登場手続きしとかなあかん。ちょっと成田→デリーについた翌朝で08:00に空港行くにはまあ06:30には起きなあかんやろな~。ちょっとそれは自信ない。
ってことで見送った。エアインディアならマイル溜まるし。

skyscannerでもエクスペディアでも料金は一緒ね。
skyscannerは結局エクスペディアに飛ばされる模様。

エクスペディアに戻って予約することにした。

ここで、エアインディアの公式HPから予約したらもっと安いんちゃうん!
と思ったのでエアインディアで検索してみた。

ちゃんと目的の便があった。価格は4677ルピー。
今の日本円にしたら 8342円。エクスペディアよりちょっと安い。

でもなんとなくエクスペディアで予約することにした。
エアインディア公式HPは英語しかないからだ。

オプションで座席が窓側か通路側か選べた。
余裕で窓側を希望した。

フリークエントフライヤー情報 という入力欄がある。
そこはANAのマイレージ番号を入力する。

ANAのマイレージ番号は自分のカードを見れば分かる。

嬉しいことにJCBカードが使える。
この画面で確定ボタンを押せば予約完了。

次の画面で「旅行のご予約が完了しました。」が表示される。

本当に予約できたかな?って不安になるよね。
エクスペディアの画面右上の「予約の確認・変更」というところから、
「フライト予約を管理する」を選ぼう。

こんな画面が出てくる。

画面の下方に Varanasi 9月21日と書いてあった。
それをさらにクリックする。

はい。一応予約は完了したようだ。
乗ってみるまで分からないけどね 笑

5分ぐらいしてメールボックスを開くと予約完了メールが来た。

フライトの予約が完了しました。
と書いている。
日本語なので安心。エクスペディアは日本に法人があるのでなんとなく安心。

初めてだしまだ予約しただけだから分からないけど、
次も安ければ使ってみたい。

>>エクスペディア 公式HP

コメント

このブログの人気の投稿

【画像】インドに持っていくべき電源プラグの形状はB3型だった

【動画】【アーグラ】Sai Palace(サイパレス)のスーペリアダブルルームタージビューに泊まった~2~

【動画】【世界遺産】ケオラデオ国立公園の楽しみ方・見た鳥~前編~