投稿

5月, 2009の投稿を表示しています

カンボジアの貧困

 カンボジアに来て、何度も貧困を目にしました。 物乞いはあちこちにいてはります。  昨日の夜、屋台で50円のおかずと25円のご飯を食べていました。 貧しそうな10歳ぐらいの男の子が手をさしのべて、 「あー」 みたいなことを言ってきました。片手には500リエル札を持ってました。 僕は無視しました。  今日の昼、別の屋台で50円のおかずと25円のご飯を食べていました。 貧しそうな10歳ぐらいの男の子が近寄ってきました、 そしたら、店のおばちゃんが「うぇい」とか言って、追い払ってくれました。 僕は何も言いませんでした。  その後、トンレサップ湖へ行く途中、休憩をしていました。 17歳ぐらいの男がちゃりで隣に来て、 「明日英語の先生に10$払えなかったら、もう来てくれないんだ。」 と言って、せがまれました。 僕は拒否しました。 すると彼は、「You are lucky,i want to go to travel」 的なことを言った。  こういうことは、カンボジアでは多々あることです。 僕は自分が貧乏旅行中ということで、お金を1円たりともあげたことなかった。  そして今日の夕方、アンコールワットへ向かった。 暗くなったので、帰ろうとした頃、雨が降ってきたので、無人の屋台に入った。 すると、はしっこのほうに、地べたに座っている男か女の年老いたのがいた。 老婆にはどっちかの足がなく、近くに松葉杖が2本、落ちていた。彼のだろう。 雨は10分ほど続いた。 その間、老婆はたばこを吸ったと思ったら、急に歌い出したり、笑い出したりした。 もしかしたら、トリップしていたのかもしれない。 でも片足ないのは間違いなかった。収入などあろうはずがない。。。 僕はその光景に恐怖を覚え、しばらく放置しておいた。 すると一連の貧困の出来事が思い出されてきた。 そして、お金を持ちながらも、一銭も与えていないということに罪悪感を覚えた。 要は、貧困という現実を直視するのが怖かったんです。 直視したら、何かをしないといけないから。  貧困というのは、無いと思えば、そのままやり過ごすことも可能ですから。  カンボジアにいる間、僕は意識して、貧しい子供達を撮影しないようにしていたんだ。  撮影したら、一生残ってしまうから。視ざるを得ないから。 でも、無視するのが自分の中で無理なとこまで来ていた。 罪悪感がたまって...

シェムリアップ観光情報 アンコールワット

 シェムリアップに来て、アンコールワット行かずにどこ行くねん。 ですが、アンコールワットの入場料は、 1日券20$、3日券40$と非常に高くなっています。(僕的には) ただ、あるHPで、夕方5時以降は無料で入れると書いてあったので、行ってみました。  まず、近くで自転車を1$で借りました。 そして入場券を売っているゲートまで行きました。 掲示板には、5時半以降って書いてあります。 5時半くらいになったら、係員が帰り出しました。 ある女性係員が「行っていいですよ」と行ってくれました。 そこから、アンコールワットまでは10分くらいでした。 5時半はまだ十分明るかったです。 アンコールワットには、5時45分頃つきました。 観光客もちらほらいました。そして中へ入りました。 6時になったら、係員が来て、出るように指示されました。 結論を言うと、ゆっくり見る暇はありません。 翌日、アンコールトムにもチャレンジしました。 雨に遮られて、南大門までしか到着できませんでした。 結論を言うと、アンコールトムまで着けると思います。  肝心なことは、5時半前に入場ゲートに着いておくこと。 そして7時にはすっかり暗くなってしまいます。 よって、女の人が1人で行くのは危険な状態です。 男なら大丈夫と思います。外人もやってましたから。 7時以降のアンコールワットは、ライトアップされてて非常に綺麗でした。 そして雨季5月から11月(?)は、夕方雨が降るので注意です。  あと、トンレサップ湖もぜひ見ておきたい場所です!!! 自転車でシェムリアップのオールドマーケットぐらいから、1時間かかりません。 調度良いサイクリングでした! ただ、トンレサップ湖まで行くには、途中でボートをチャーターしないといけません。 ボートは1台30$ぐらいで、大人数なら割り勘になるので良いと思います。 僕は1人だったので、トンレサップ湖までは行けませんでしたーーー。 見たかった・・・。  ただ、ボート乗り場近くに、プノンクロムという小高い山があります。 ここは生意気にも、アンコールワット同様の入場料を求められます。 というより、アンコールワットの入場券を買っていかないとあかんみたいでした。 ただ、5時半以降は係員がいませんので、無料で入れます。 頂上までは15分ぐらいです。 頂上からは、豊かな湿地が見えました。 こういう場所...

シェムリアップ 安宿 Garden Village

シェムリアップの安宿といえば、やはりタケオゲストハウスが一番でしょうか。 というのも綺麗な扇風機付のドミがたったの2$ですから。 さらにタケオ文庫は壮観でした、日本バックパッカー界の歴史さえ感じました。 その隣のチェンラゲストハウスも有名ですが、ちょっと高かったです。 日本語本も少しありました。でも高い気がしました。 安くて綺麗なゲストハウスなら、街中にあります。溢れていました。 どこの門を曲がっても、オープンしたてのゲストハウスです。 僕は、プノンペンからのバスから降りて、トゥクトゥクのおっさんが 連れて行ってくれた、[Garden Village]と、先のタケオとチェンラを見て、 [Garden Village]に決めました。 その理由は、まずドミがたったの1$でした! えええーーー!?って。恐らくこれ以上安い宿泊施設は世界に存在しません。 さらに、インターネットが使い放題です!速度は速くないですけど。 しかも、屋上から夕陽が見えます!!! そして3Fでは、ビリヤードやり放題です!!! まだまだ、ドミの目の前では、カンボジアの普通の家族の暮らしが見えます!!! 最後に、ドミは屋外にあるけど、高床式でとーーーっても涼しいです!!! あ、あと、マーケットまで徒歩5分という利便せい。 付け加えるなら、レンタサイクル(1日1$)もすぐそばです。 何より、1泊1$は、誠実な経営の証拠ですね!!! HP : http://gardenvillageguesthouse.com/

プノンペン 安宿 Number9 Guest House

ノンペンと言えばキャピトルゲストハウスが有名ですね。 僕もそのつもりでいたのですが、バスから降りて客引きが、 3$!3$!と言ってたので、安いなあと思って、そこに連れていってもらいました。 そこは湖のすぐ近くで、10件ほどの安宿街が形成されていました。 近くにレンタサイクル、両替書、レストラン、ツアーて配当すべてありました。 というか、プノンペンに関しては安宿の心配はなさそうです。 街の至るところにいかにも安そうな、[GUEST HOUSE]の看板が沢山ありましたから。 バイタクに、[LAKE SIDE!!!]と言えば連れていってもらえると思います。 沢山宿があって、どれもシングル3$からありました。 僕は3つの宿を見て、水上コテージみたいで、2階に部屋がある、 [Number9 Guest House]というとこに決めました。 ####プノンペンは自転車で攻めよう!!!#### プノンペンは自転車にぴったりなサイズです。 歩き回るには大きいし、バイクタクシーは金がかかる。 レンタサイクルは1日1$で、快適で爽快なプノンペンライフを約束してくれます。 プノンペンと言えば、キリングフィールドにも行きたいですけど、 自転車で行けます。片道約1時間の小旅行です。 真青な空と、牛が歩いている、カンボジアの現風景を楽しんでください。 あと、セントラルマーケットには、世界中のロンリープラネット最新版が、ななな、なんとたったの5$で売られていますから、ぜひ購入してみてください。 僕は[South East Asia on shoestring]を買いました!!!いぇーい! ロンリープラネットは、最小の予算で、最高の旅行を提供してくれます。

ベトナム 南北縦断 交通費 のまとめ

ラオカイ ↓ 列車 86.000D ハノイ ↓ SLEEPINGバス SINH CAFE 160.000D ドンホイ #フエ行きで途中下車 ↓ 列車 80.000D フエ ↓ 座りバス 3$ ホイアン ↓ SLEEPING BUS 19$ (ニャチャンまでSLEEPING/ニャチャンからSEATING) サイゴン ↓ 座りバス10$ プノンペン 以上、合計  日本円で約5156円 です。 内、 ハノイ~サイゴンは3640円 でした。 (雑感) ハノイ~サイゴン間は、SIHN CAFEでOPEN チケットを買っても同じ金額になります。 35$ です。 ローカルバスを使えば、もっと安くなるのかなぁ???

ホーチミン 安宿 ほうれん荘

イメージ
 今更ですけど、ホーチミンは「 ほうれん荘 」という安宿が有名ですね。 ドミは2階あって、外人も結構泊まってました。 一泊3$ と安いですが、安いだけあって設備はお粗末でした。 エアコンがないのでとても暑かったです。  同じ時期に行った友達が、近くで4$シングルでエアコン付を見つけてました。だから、他をあたる価値はあるかと思いました。 その一帯は安宿街になってますから、いろいろ見て下さい。 住所は 36Bui Vien Street, District 1 そして、ホーチミンでは トランプ詐欺 が多発しています!!! なんとほうれん荘の宿泊者も35万円の詐欺にあってました。 確かめるつもりでついていっても、断われないらしいです。 絶対についていかないようにしよう!!!    すぐ近くで声かけられたそうです。

SUPERMAN 周辺情報

イメージ
SUPERMAN の近くに 安くて美味くて親切な レストラン があります。 SUPERMANのオーナー(27歳韓国人)に教えてもらいました。 CAFE43 です。 場所はSUPERMANの裏の筋をまっすぐいったとこにあります。 毎日ここで、野菜炒め(10.000VND)とライス(5.000VND)を食べました。 ネットカフェ も近所に沢山あります。その中で日本語が読めるとこが1件だけありました。 e90 という店です。 場所は、CAFE43を真っ直ぐいって、最初の交差点を左に曲がって、2ブロックぐらい歩いたとこの道路の反対側にあります。 1時間6.000VNDです。

世界遺産 ミーソン遺跡 の 行き方

イメージ
ミーソン遺跡へは 、ホイアンから 日帰りツアー で行くのが主流らしい。 ただ、タクシーなどでも行けると思う。 だが、なぜ僕はツアーにしたかって言うと、安かったから。 ホイアンの古い町並みのあちこちに旅行代理店が沢山あります。 バスで入って、バスで帰ってくると4$。 バスで入って、ボートで帰ってくるのが6$。 ってのが、10件ぐらい聞いてみての相場です。 ちなみにどれも英語ガイドと軽い昼飯がついています。 ここからが僕だけの情報です。 ドミトリー SUPERMANの3件ぐらい隣にある代理店 では、ななななんと、 バスで入って、ボートで帰ってくるのが、値切って 4.5$ で申し込めました! ボート で帰ると、途中に 少数民族の村 に寄れて、船とか民芸品を作っている様が見れます。ボートの方がいいよね!!!

ホイアン 安宿 SUPERMAN

イメージ
ホイアンの安宿と言えば、 HOP YEN HOTEL が有名ですね。 (写真上) しかし僕は見てがっかりしました。クオリティー低いのでは? そこでもう1つ新しいドミトリを発見しました!!! HOP YEN から SINH CAFE方面え歩いて、最初のT字路を左に曲り、 3分ぐらい進むと、最初の十字路の角に、カタカタで[ドーミトリー]と書いてます! なんと5月にOPENしたばかり期待の新星です。部屋は6ベッドで、クーラー、トイレ共同。そして24時間ホットウォーター、さらにバスタブがありあます!!!しかし、PCはありません。WIFIがあるので、PC持参ならOKです!! そして肝心の 値段は5$ から!!! 頑張って値切れば4$です!!! ホテルの名前は、[ SUPER MAN ]です!!!(写真下) ADD : 38Bis. Thai phien. TEL : 012.6263.7788

フエ 安宿

イメージ
フエと言えばこの ビンジョンホテル でしょう。スタッフは日本語がとても上手です。ドミは6ベッドあり 3$ でした。 近くにも沢山安いホテルがありますので、もしここがいっぱいなら探してみてください。別の通りですが、シングル4$のミニホテルもありました。 フエ駅からバイクタクシーで100000ドンで十分着きます、近いから。 ビンジョン ワン! と言えば、皆分かってくれました。ビンジョンホテルは1ー4まであり、 ドミがあるのは1 ですから、要注意。 情報ノートには、昔の日本人バックパッカーの楽しそうな記事が沢山ありました。日本バックパッカー界よ!再び立ち上がろう!!!

ハノイ SINH CAFE 情報 2009/05/05

イの安宿街、OLD QUATERには、 SINH CAFE が山程あります。 本物は、角をすぐまがった所にあって、HSBCの赤いATMの前にあります。 本物は、オフィスに白い分厚い冊子が置いてあって、各国言語が揃ってます。 一部ツアー価格が、日本語版と英語版では英語版の方が安かったので、要確認です。 OPEN TOUR BUS は、ハノイ サイゴン間が650、000VNDでした。 SINH CAFEマークの店をほとんど回りましたが、35ー50$でした。 KIM CAFEの OPEN TOUR BUS は45$ぐらいだったと思います。

世界遺産 フォンニャ ケバン 国立公園 の 行き方

////基本情報//// 行き方 : フエからツアーバスが出ている。(値段不明) 自力の場合、 ドンホイ まではOPEN TOUR BUSなどで。 ハノイからはSINH CAFEのOTB 午後6時発、朝6時着。 ドンホイでバイクタクシーを1日120,000VNDでチャーターした。 僕はドンホイ駅前の MINH (ミン)さんという人をたまたまチャータ-しました。 家に招待されて、水とかお菓子とか頂きました。 睡眠薬系かと思ったけど、何もありませんでした。 ベトコンだったらしく、玄関に写真が飾ってありました。 まず知ってる安ホテルに連れていってもらって、3件見た中から、 NAM LONG HOTEL を選んだ。ツイン、エアコン、トイレシャワー付き、1日120,000VND。 他にも100,000VNDのがあったが、じめじめしていたのでこっちにした。 ホテルに荷物置いてから、約1時間かけてフォンにャケバンのチケット売り場についた。 チケットは入場料50,000VND。ボート代 200,000VND ÷乗船人数。 僕はバイクの兄ちゃんが売り子に言ってくれて、4人で乗れることになった。 だからボート代は200,000÷4=50,000VNDだった。 午前は人が多いから、相乗りできる確率が大きいが、午後はあんまり人いないらしい。 ただし1人乗りの時は、洞窟内を自分のペースで回ることができる。 移動時間 ; 市内から片道1時間。洞窟観光約3時間。日帰り可能。 NAM LONG HOTEL 住所 ; 20 HO XUAN HUONG ; TEL 052.821851 ネット使い放題。見晴らし良好!!! 確認日時 ; 2009/05/07